研修プログラム

定員 ※10名予定
プログラム内容 湘南鎌倉総合外科専門医研修プログラム
診療科サイト 湘南鎌倉総合病院公式HP 外科

募集要項

選考日 ※決定次第お知らせいたします
選考方法(予定) 書類・筆記試験・面接により総合的に判断
出願書類(予定)
  • 専攻医申込書 または 履歴書(書式は任意)
  • 医師免許証(A4サイズに縮小コピーしたもの)
  • 推薦状(必須ではありません。書式自由)
  • 厚労省発行:臨床研修修了登録証コピー(卒後3年以上の方)
お問合わせ先 湘南鎌倉総合病院 外科秘書 市田
電話 0467-46-1717(代表)
kenshu@shonankamakura.or.jp

ご挨拶

当院の外科研修は30年以上の歴史を誇り、どんな病気もどんな患者さんも決して断らない、諦めない地域医療に貢献する外科医を輩出してきました。この姿勢は当医療グループの根幹であり外科医の矜持でもあります。これに加えAcademicな考察ができる外科医を養成し、Generalができるのは当然で、将来はこの領域だけは誰にも負けないというような自負が持てるExpert surgeonを目指すプログラムです。

診療科の特色

当院は年間26000台以上の救急車を受け入れ、かつ救急車応需拒否率0.00%の施設です。したがってAcute care surgeryの経験機会は必然的に多くなりますが、消化管、肝胆膵、呼吸器、乳腺などの悪性疾患や鼠経ヘルニア、痔疾患、直腸脱等の良性疾患の診療も非常に多く、当院での外科専門医研修プログラムは非常に幅広い領域を研修できることが特徴です。これまでは基幹病院での多数例の執刀・診療経験に加え、僻地・離島での総合診療医としての研修、関連施設のローテーションで得られる患者さんの身体的問題のみならず社会的な問題に対応する経験などから、地域に必要とされるGeneral surgeonの育成に力を注いで来ました。今年度からのプログラムはこれらに加えて、各専門領域のエキスパートを目指す道筋をつけるものを作成しました。湘南鎌倉総合外科専門医研修プログラムの目指すものは、GeneralができるExpert surgeonの養成です。

外科関連の施設認定

  • 日本外科学会外科専門医制度修練施設
  • 下肢静脈瘤に対する血液内レーザー焼灼術の実施基準による実施施設認定
  • ステントグラフト実施施設
  • 腹部大動脈瘤ステントグラフト実施
  • 胸部大動脈瘤ステントグラフト実施
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会インプラント実施施設
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会エキスパンダー実施施設
  • 日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設
  • 日本乳癌学会認定施設
  • 呼吸器外科専門医合同委員会認定修練施設
  • 日本外傷学会外傷専門医研修施設
  • 日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設
  • 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設

診療実績

手術件数:2019年NCD登録件数より()内が湘南外科グループ 一般専門医研修プログラム按分件数

湘南鎌倉総合病院 3826件(3826)
湘南藤沢徳洲会病院 2204件(2204)
湘南厚木病院 720件(720)
仙台徳洲会病院 641件(641)
名瀬徳洲会病院 147件(36)
東京西徳洲会病院 1555件(1037)
榛原総合病院 200件(106)
松原徳洲会病院 1270件(362)
成田冨里徳洲会病院 741件(202)
大和徳洲会病院 294件(294)
石垣島徳洲会病院 32件(32)
新庄徳洲会病院 118件(59)
皆野病院 127件(127)
羽生総合病院 698件(698)
PAGE TOP